白衣高血圧と仮面高血圧

 

高血圧の中には、いつもは正常血圧なのにもかかわらず、ある特定のシチュエーションにおいてだけ高血圧になるものがあります。それが、「白衣高血圧」「仮面高血圧」です。それぞれ説明していきますね。

 

白衣高血圧

白衣高血圧は、本態性高血圧(全高血圧患者の90%を占めている、原因不明の高血圧)の一種です。いつもは普通の血圧なのに、なぜか病院でだけ高血圧症状が出てしまうために、白衣高血圧といわれています。

 

病院で測定したときの血圧が140/90mmHg(いずれか一方)以上、携帯型自動血圧計(ABPM:Ambulatory Blood Pressure Monitoring)を用いた24時間平均血圧が135/85mmHg未満の場合、白衣高血圧であると診断されます。

 

白衣高血圧は、治療の必要はありません。診察時のストレスによって血圧が高くなってしまうと考えられているからです。しかし、ストレスで高血圧になる状況が続くと、将来持続性高血圧になってしまう可能性があるため、定期的に血圧をフォローしていく必要があります。

 

血圧は、本人の感情等にも左右されるナイーブなものです。白衣高血圧の患者さんだけに限らず、血圧を測定するときは、なるべく患者さんが落ち着いた状況で測定することの重要性がよくわかりますね。

 

仮面高血圧

白衣高血圧は病院でだけ血圧が上昇する高血圧でした。
仮面高血圧はこれとは逆で、病院で測定する血圧値は正常なのにもかかわらず、家庭や職場で血圧を測ってみると高血圧になっている病態です。
なぜこのような高血圧になるかというと、病院で診察を受けるタイミングが、降圧薬の効果が最も強く出る日中であるためや、家庭や職場ではストレスがかかり高血圧になっているが病院ではストレスから解き放たれ血圧が低下するため、などが考えられています。

 

白衣高血圧の場合は治療の必要はありませんが、仮面高血圧の場合は将来動脈硬化や心血管障害を引き起こすリスクが高くなるため、治療が必要になります。


白衣高血圧と仮面高血圧 関連ページ

バイタルを制する
そもそもバイタルとは?
体温とは? 体温に影響を及ぼす因子
体温調整中枢はどこ?
体温の測定方法と注意点
体温の異常:高体温〜発熱〜
発熱の経過
代表的な4つの熱型
熱放散の3パターン
発熱時の看護
体温の異常:高体温〜うつ熱〜
うつ熱時の看護
体温の異常:低体温
低体温時の看護
脈拍とは?
脈拍の測定方法と注意点
不整脈の考え方
脈拍の異常:脈拍数〜頻脈@〜
脈拍の異常:脈拍数〜頻脈A〜
脈拍の異常:脈拍数〜徐脈〜
脈拍の異常:脈拍のリズム
脈拍の異常:脈拍の大きさ
脈拍の異常:脈拍の立ち上がりの速さ
脈拍の異常:脈拍の緊張度
呼吸とは?
呼吸器系の構造と働き:気道系@
呼吸器系の構造と働き:気道系A
呼吸器系の構造と働き:肺胞系
呼吸器系の構造と働き:肺
呼吸器系の構造と働き:縦隔、胸郭
呼吸の3要素
呼吸中枢の場所と化学受容体の関係
呼吸の測定方法と注意点
肺機能検査:換気機能検査
パルスオキシメーターによるSpO2測定
呼吸の異常:呼吸数、呼吸の深さ
呼吸の異常:呼吸の型、左右差
呼吸の異常:リズム
呼吸困難について
血圧とは?
脈圧ってなに?
血圧の測定方法と注意点@
血圧の測定方法と注意点A
観血的動脈圧モニタでの血圧測定
血圧の異常:高血圧
危険な高血圧
高血圧 資料
血圧の異常:低血圧
起立性低血圧
意識があるってどんな状態?
「意識」を作り出す脳の仕組み
意識を維持する中枢はどこ?
意識障害はなぜ起こる
失神とは
意識の評価 JCS
意識の評価 GCS
子どもの意識の評価
意識状態による眼球運動の変化
眼球運動@瞳孔のアセスメント
眼球運動A眼位のアセスメント
意識状態悪化時の呼吸
意識状態悪化時 その他のバイタル
あいうえおちっぷす(AIUEOTIPS)

HOME このサイトについて お問い合わせ