気道内圧低下アラーム

 

気道内圧低下アラームとは

気道内圧低下アラームとは、人工呼吸器ががんばって空気を送り込んでいる(陽圧をかけている)にもかかわらず、回路の圧が上がらないことを知らせてくれるアラームです。

 

気道内圧低下アラームが作動している状態では、何らかの原因で回路に圧がかかっていないために、患者さんの換気が適切に行われていません。

 

気道内圧低下アラームの原因

気道内圧低下アラームが作動する原因としては、患者側の原因と、呼吸器側の原因とが考えられます。
それぞれみていきましょう。

 

<患者側の原因>
患者側の原因には、以下のようなものがあります。

 

・カフリーク
・強い自発呼吸

 

カフリークは、想像しやすいですね。いくら機械が空気を送り込んでも、カフを通って空気が戻ってきてしまっては患者さんは十分な換気を行うことができません。

 

また、患者さんの自発呼吸と機械が空気を送り込むタイミングがあまりにもマッチしすぎている場合にも、チューブ内の圧力が上がらないため、この気道内圧低下アラームが鳴ってしまうことがあります。その場合は、呼吸器の設定を見直しましょう。

 

<呼吸器側の原因>
呼吸器側の原因には、以下のようなものがあります。

 

・呼吸回路のはずれ、リーク
・気道内圧センサー内の水分貯留や閉塞
・高すぎるアラーム設定
・機械の故障(換気量測定センサー不良)

 

特に呼吸器の回路や気道内圧センサー内の水分貯留などに関しては、シフト毎に点検し、異常がないか確認しましょう。

 

気道内圧低下アラームへの対応

気道内圧低下アラームが作動し、すぐに原因がわからない場合にはまずバッグ換気に切り替えます。

 

そのあとは、以下のような手順で対応していきましょう。

 

気道内圧低下アラーム

 

気道内圧低下アラーム

 

引用:羊土社 「人工呼吸管理に強くなる」 編集 讃井將満、大庭祐二 


気道内圧低下アラーム 関連ページ

人工呼吸器って難しいの?
人工呼吸器の仕組み
基本設定@空気をどのくらいの「時間」で送るか
基本設定A空気をどのくらいの「量」送るか 〜VC〜
基本設定B空気をどのくらいの「圧」で送るか 〜PC〜
基本設定C空気をどのくらいの「速度」で送るか
基本設定Dどのくらいの「濃度」の空気を送るか
基本設定E患者さんの肺を守る工夫〜PEEP〜
人工呼吸器3つの「モード」CMV、SIMV、CSV
CMV 〜A/C アシストコントロール〜
CSV  〜PSV〜
CSV 〜CPAP〜
SIMV
吸気を成りたたせるもの@トリガー
吸気を成りたたせるものAリミット
吸気を成り立たせるものBサイクル
最高気道内圧について
人工呼吸管理の適応基準
人工呼吸器の「加温・加湿」について
ウィーニングについて
なぜ人工呼吸器使用中に鎮痛・鎮静が必要か
鎮痛・鎮静中の原則
代表的な鎮静薬
代表的な鎮痛薬
鎮静薬、鎮痛薬の使用法まとめ
非侵襲的陽圧換気(NPPV)とは
NPPVの適応
NPPVのメリット、デメリット
NPPVを行うにあたって 患者さんへの説明
NPPV2つのモードと呼吸器の設定
NPPV使用中の患者さんへの看護
人工呼吸器使用中の患者さんの急変!まずは落ち着こう
DOPEの「D」 Displacement
DOPEの「O」 Obstructive
DOPEの「P」 Pneumothorax
DOPEの「E」 Equipment failure
人工呼吸器のアラームについて
無呼吸アラーム
気道内圧上昇アラーム
換気量上限アラーム
換気量低下アラーム
換気回数増加(呼吸数増加)アラーム
ガス供給アラーム
電源異常アラーム
その他のアラーム
ファイティングとバッキング
自己抜管・事故抜管
用語集

HOME このサイトについて お問い合わせ